雨が雪に変わりそうですよ、甲府では。
積もらなければ良いんですけどね。
昨日、久しぶりに子供を連れて東京に行ってきました。
どうしても気になるものがありまして、
それを見に。
東京スカイツリー。
そう、東京タワーの後継者。
どこに作っているんだろとかどうやって造ってんだろとか
気になっちゃったので、見てきました。
ちょっと調べたら、場所は業平橋だってんで、
学生のときに住んでいた沿線なもんだから、
尚更気になっちゃって。
「なんで業平橋なんだ・・・」
確か何にも無かったよな、業平橋って。
駅もちっちゃかったし。
行ってみるとやっぱり何も無い。
あるものと言えば、普通のおうち、町工場、
ちょっとおっきな物で5階建てくらいの団地(アパート?)。
が、駅のまん前にドデカイもんがそびえ立っています。
完全に異色です、今の段階では。
街にマッチしてません。違和感ありありです。
完成すると周りもそれなりに変わってくるのかななんて思いますが。
それより気になるのが、駅のホームからの見え方。
駅のホームに立つと、こんな感じにツリーが見えるんです。

もっと遠くにあったりすれば全形が見えるんですが、
あまりに近いからホームの屋根が邪魔してツリーの足しか見えない。
これじゃ、子供はてっぺんまで見ようとホームの端から覗き込みたく
なるだろうし、写真を撮ろうとする人だっているでしょ。
電光掲示板(写真に写っている黒くて長細いの)に注意表示したり
駅員さんが場内アナウンスで注意してるけど、そんなの子供には
わかんないでしょ。
あれ、ちょっと危ないと思うんですけど。
もし見に行くことがありましたら、ホームの端に立たないでくださいね。
危ないですから。
スポンサーサイト
- http://ilife2000.blog74.fc2.com/tb.php/100-75a7bfc3
0件のトラックバック
コメントの投稿